やはり季節のアイテムをインテリアに取り入れると、大胆な模様替えをしなくても変化が生まれるし気分も上がるので、以前はかなり凝った感じで季節装飾を施していました。

でも、毎回毎回考えたり飾り付け(一部は手作りなどもしたり)するのが次第に面倒になり、今では小風呂敷をタペストリー風に飾り付けるだけに。

これ、すごく楽なのに季節は十分感じられて、私的にこの方法にして良かったです。もう長い事、ずっとこのスタイルで通してます。
因みに、小風呂敷は毎月交換できるよう、12か月分用意しました。
ただ、クリスマスと正月のみは一年の中でも大イベントになるので、普段のインテリアにちょっと彩を添えたりしています。

しかし今年は、かなり大げさに飾り付けを行いました!

新たにアイテムを購入したわけではなく、今までは玄関やリビングに飾っていたものを、自分の部屋にまとめてみたんです。
実はこのスペース、以前はテレビを置いていました。
私は元々ほとんどテレビを見ないんですが(テレビを見るのは、リビングで食事を取る際にニュースを見る程度)、19インチの小さなテレビが余っていたので、必要性もないのに自分の部屋に置いていたのです。
しかし、全く見る機会のないものを置き続けるのは無駄だと思い、ようやく片づけました。(テレビは処分費が高くて、処分まではしてません。ひとまず物置に置いてあります)その空いたスペースに、趣味の飾り付けコーナーを設けたという訳です。
これが結構癒しの空間になってくれてまして、日々この場所を眺めては和んでおります。
余談ですが、今回使ったフェルトアイテムはみな、かつてオーサムストアで購入したものです。オーサムストアのフェルトアイテム、すっごい好きだったんですよね。他の季節ものやガーランドなどを始め、フェルト以外のアイテムも良く買っていました。
それが無くなってしまい、とても残念です。このフェルトアイテムだけ、どこかで製品が復活してくれると、すごく嬉しいのですが……。